Information
Empowerment Consulting Co.,Ltd

Blog 営業支援BLOG

手離れの悪いビジネスモデルを創る

“手離れが良い・悪い”、という言い回しがあります。

 

 

 

 

ビジネス用語的な使い方では、売り手側の視点になりますが、

 

売った後に工数が発生しないモノが、手離れが良い。

 

 

逆に、売った後も問合せやメンテナンス、アフターフォローで

 

工数が発生し続けるモノが、手離れが悪い、となります。

 

 

 

皆さんの商品・製品・サービスはどうでしょうか?

 

 

 

一般的には、営業組織としては“手離れが良いこと”が求められます。

 

 

特に販売後に、費用発生しないケースでは、

 

手離れが悪い状況を「面倒くさい・売上に繋がらない」と捉えてしまうからです。

 

 

 

「うちの商品は、手離れが悪くて・・・」

 

 

「手離れの良い商品が何かありませんか?」

 

 

と、過去にご相談頂いたこともあります。

 

 

 

しかし、こう考えてみて下さい。

 

 

 

「手離れ=お客様離れ」になってしまっていませんか?

 

 

 

クロスセル、アップセル、カスタマーサクセスを考えた場合、

 

お客様との何かしらのコンタクトは、取り続けたいはずです。

 

 

しかし、営業が意図していなくても、

 

販売後についついご無沙汰になってしまうケースは多く見受けられます。

 

 

手離れが良いことは、お客様離れのリスクにもなり得ます。

 

 

 

逆に手離れが悪いことは、お客様との更なる関係構築の機会です。

 

 

 

顧客関係性の強化を図るのであれば、

 

手離れが悪い仕組み(ビジネスモデル)である方が有効なのです。

 

 

 

現在、自社の商品・製品・サービスが手離れが悪いのであれば、

 

その機会を存分に活かすビジネスモデルを創りましょう。

 

 

 

手離れが良く、お客様離れのリスクを孕んでいるのであれば、

 

敢えて手離れが悪くなるビジネスモデルを創りましょう。

 

 

 

追記)

 

この切口で、事務機器販売業様向けに、より突っ込んだ話を纏めています。

 

 

下記のタイトルか画像をクリックしてください。

 

 

僕が寄稿した記事が掲載されているサイトに飛びます。

 

 

近しい・関連業種の方は是非。

 

特に関係ない業種の方も、ひとつの事例として是非。

 

 

▼事務機販売業の課題と成長戦略とは

 

 

 

 

<オンラインセミナー(無料)開催中!お気軽にご参加下さい>

→ 詳しい日程や詳細は、こちらから(若しくは画像をクリック)

Pocket