Information
Empowerment Consulting Co.,Ltd

Blog 営業支援BLOG

出生順位と性格の本当

長子は、責任感が強いが慎重派

 

中間子は、空気が読める調整派

 

末っ子は、我儘だけど憎めない甘えん坊

 

一人っ子は、自己肯定感が強くてマイペース

 

 

 

 

所謂、出生順位と性格の関係ですが、「あるある」という感じでしょうか?

 

 

 

・・・実は、出生順位と性格は関係ありません。

 

 

 

正確には、関係があるということを科学的に証明できる統計やエビデンスはないそうです。

 

 

「いや、そんなことはない!実際にうちの家族は・・・」

 

という意見が出てきそうです。

 

 

 

ややこしいですが、それも正解なのです。

 

 

 

どういうことでしょうか?

 

 

 

下記、ジュディス・リッチ・ハリス著 『子育ての大誤解』からの引用(抜粋)です

 


 

出生順位により影響は、成人の性格を調査した研究の過半数では現われなかった。

 

しかし、ある特定の方法で実施された研究では、その影響が確認されている。

 

被験者の性格をその親もしくは、きょうだいが評定する方法である。

 

親に自分の子供を説明してもらうと、彼らはたいてい、

 

第一子は他と比べ真面目で几帳面で、責任感があり、不安傾向が強いと答えるだろう。

 

ところがもし第一子について、弟や妹に聞くと「いばっている」という答えが返ってくる。

 

これらは、その被験者の家の中での姿なのである。

 

家では、出生順位が影響している。

 

それには、疑いの余地もない。

 

ゆえに、出生順位説信奉を揺るがすことが難しくなってしまっているのだ。

 

誰かが親やきょうだいと一緒にいる姿からは、

 

予想どおりにそれぞれの特徴の違いをみることができる。

 

最年長者は真面目で、責任感が強く、いばっている。

 

最年少者はもっとのんきだ。

 

しかしそれは、彼らが家族で行動をともにしている場合だ。

 

これらの行動は、一生どこへ行くにも引きずらなければならない制約のようなものではない。

 

保育園にさえ引きずっては行かないのだ。

 


 

 

つまり、子供が生まれてからずっと

 

“家庭”というコミュニティの中でのみ生活し続けるのであれば、

 

出生順位が性格を決定づける、と言えるのかもしれません。

 

 

しかし、子供(我々)は家庭以外の環境も当然にもっており、

 

その環境がより重大な影響を及ぼしている可能性が高いのです。

 

 

 

環境に応じて、それぞれ別の自分、別の顔を創り上げた結果の性格なのです。

 

 

 

こう考えると、性格も予め決定されているモノではなく、

 

自身が身を置く環境と、いくつもの選択によって育まれていくモノであるとわかります。

 

 

 

ビジネスパーソンとしての、性格も同様です。

 

 

自分はこういう性格だから・・・

 

これまでが、こうだったから・・・

 

と考えるのではなく、

 

これから身を置く環境と選択によって性格を創っていくという発想が良さそうです。

 

 

 

我々は、良くも悪くも環境に適応していきます(依存する)。

 

 

そのうえで、どのような意思決定・選択をしていくことができるのか?

 

 

関連した記事をピックアップしていますので、下記もご参考下さい。

 

 


 

組織を運営する管理職の方は、是非ご確認を!

 

組織としての“性格”を創る為には・・・

 

▼朱に交わらせて赤くする-環境の創り方-

 


 

スラムダンク好きなら、より伝わると思いますw

 

生物の進化や成長は、環境の重要さを教えてくれます・・・

 

▼ヤマメとサクラマスと河田雅史(山王工業)

 


 

特に営業パーソンにおいての環境を創る、というアプローチについてです

 

営業パーソン以外にも、見て頂きたいですが・・・

 

▼営業パーソンが成長できる環境の創り方


 

 

追記)

 

「長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった」

 

 

社会現象にもなった、漫画『鬼滅の刃』でしばしばネタにされるフレーズです。

 

 

主人公、炭治郎は「長男だから」という理由で様々な困難を乗越えます。

 

 

『鬼滅の刃』 第24話 元十二鬼月 より

 

 

 

当然ですが、出生順位で痛みの耐性が変わるわけはありませんww

 

 

「長男だから、こうありたい(なりたい)」という、意志の問題です。

 

 

長男だから我慢強くなるわけではなく、

 

我慢強くあろうとするうえで「長男だから」は理由の一つになり得る、というだけです。

 

 

出生順位を言い訳にはできないな・・・と反省した次男(僕)です。

 

Pocket