Information
Empowerment Consulting Co.,Ltd

Blog 営業支援BLOG

花の色を決めるのは遺伝子と・・・

青い薔薇は、もともと自然界には存在していなかったそうです。

 

 

 

 

 

 

昔から、交配や品種改良をしても難しかったようですが、

 

 

バイオテクノロジーの進化に伴い、2004年頃に遂に誕生したそうです。

 

 

 

遺伝子にアプローチすることで花の色もコントロールできるんですね。

 

 

 

そんなことに感心していたら、色の決定方法が面白い花がありました。

 

 

 

紫陽花(あじさい)です。

 

 

 

 

 

 

紫陽花の色の変化は、

 

花に含まれている色素と土壌の酸性度(PH度)の反応によって起きるそうです。

 

 

 

つまり、遺伝子的には同じ紫陽花でも、

 

育つ環境(土壌)によっては青系にもなれば、赤系にもなります。

 

 

 

また、その環境もある程度コントロールが効きます。

 

 

 

硫酸アルミニウムや石灰を土壌に混ぜ込むことで、

 

土壌の酸性度(PH度)が変化し、意図する色に変えていけるそうです。

 

 

 

この現象は、非常に興味深くないでしょうか。

 

 

 

勿論、遺伝子である程度決まっている部分はあるものの、育つ環境によって変化がある。

 

 

 

また、その育つ環境も絶対ではなくコントロールが効く部分もある。

 

 

 

これらの点は、ビジネスシーンに関わらず、

 

人材の成長や育成に大いに通じる部分があります。

 

 

 

僕たちは、今更、遺伝子レベルにアプローチは難しそうです。

 

 

 

であれば、

 

どのような環境を選ぶか?

 

その環境に手を加えることができないか?

 

と思考することは、

 

成長する(色を変える)ための一つのアプローチだと思います。

 

 

 

そんな観点から、是非下記もご参考ください(タイトルか画像をクリック)

 

 

なかなかコントロールできない環境もありますよね。

 

 

例えば、出生順位なども。ただ、これが性格に影響するかどうかというと・・・

 

 

▼出生順位と性格の本当

 

 

 

追記)

 

僕が青い薔薇の存在を知ったのは、

 

学生時代に読んだ『ARMS(アームズ)』という漫画です。

 

 

確か、不可能ではあるものの、希望・可能性の象徴として描かれていたような・・・。

 

 

漫画で得た知識も、テクノロジーの進化に伴いアップデートが必要ですね。

 

 

因みに、青い薔薇が現実になったことで花言葉が変わったそうです。

 

 

以前は「不可能」「存在しない」だったのが、

 

「奇跡」「夢なかう」という花言葉になったそうです。

 

 

そもそも青い薔薇が存在していない時から

 

花言葉をつけてしまっている矛盾には、目を瞑りましょう。

 

Pocket