Information
Empowerment Consulting Co.,Ltd

Blog 営業支援BLOG

鉄を熱いうちに打つためには・・・

「鉄は熱いうちに打て」という、ことわざがあります。

 

 

 

 

 

 

由来は、「Strike while the iron is hot」を訳したモノらしいです。

 

 

 

勝手に刀鍛冶をイメージして、日本由来のことわざなのかと思っていましたが、違う様です。

 

 

 

「物事には時機があり、好機を逸してはならない」というこの教えは、全くその通りです。

 

 

 

折角お客様の検討機運が高まっているのに、ボケッとしていたら機会損失です。

 

 

 

鉄は熱いうちに打ちましょう。

 

 

鉄を熱いうちに打ちたいのです。

 

 

熱くないのに打っても意味がない(効果が薄い)からです。

 

 

 

ということは、「鉄は熱いうちに打て」を実行しようと思ったら、

 

前提条件として、鉄が熱くなっていなければなりません

 

 

 

「鉄が熱くなっている」という状況をしっかりと見極め、

 

対処することが重要ですが、もうひとつ重要な取組があります。

 

 

 

それは、「鉄を熱くすること」です。

 

 

 

こちらから、能動的に働きかけることによって機会(熱く打ち頃の鉄)を創ることです。

 

 

 

これを怠ってはいけません。

 

 

 

ここの仕掛けに創意工夫とリソースを割きましょう。

 

 

 

鉄を熱いうちに打つ為には、まず”鉄を熱くする”こと

 

 

 

ニーズの喚起、具体化、促進、ここがお客様任せになっていませんか?

 

 

 

ここを営業が能動的に仕掛けていくことです。

 

 

 

このプロセスの強化に取り組んでいきましょう。

 

 

 

2点ほど参考にして頂けそうな内容を纏めておりますので、ご参考下さい。

 

※タイトルか画像をクリック下さい

 

 

 


▼営業のABCとは?-営業組織こそコンテンツマーケティングを-

 

 

鉄を熱くするとは、所謂マーケティングです。

 

僕は、営業こそこのマーケティングの一端を積極的に担うべきだと思っていますので、

 

以下の取組を強く推奨しています。

 

 

 

 


▼アリジゴクに思う、戦略におけるコントローラブルな変数の重要性

 

 

営業で成果を出すコツのひとつが、コントローラブルな指標を追いかけることです。

 

 

受注件数や売上金額は、勿論重要な指標なのですがコントロールできません。

 

 

なので、増えた減ったは、あくまでも結果です。

 

 

そこで、自分のアクションや頑張りでコントロール可能な指標を設定し、

 

それを追いかけることが重要です。

 

 

 


 

 

追記)

 

 

「鉄は熱いうちに打て」には、

 

「精神が柔軟で、吸収する力のある若いうちに鍛えるべきである」という意味もあるそうです。

 

 

 

確かにそうだと思いますが、ここは敢えて逆張りでw

 

 

 

ベテランこそ鍛える効果があります!詳しくは下記をご参照下さい。

 

 

▼ベテランにこそ必要な限界的練習

 

 

 

Pocket